〒647-0041 和歌山県新宮市野田1番1号 新宮市福祉センター内 TEL.0735-21-2760 FAX.0735-23-0510
ホームへ 社会福祉協議会ってなに? 事業内容 カレンダー 介護保険事務所 ボランティア・市民活動センター 中央児童館 熊野川市民活動センター プライバシーポリシー リンク 地域福祉活動計画 PDFダウンロード 中期経営計画 PDFダウンロード 申込書 ダウンロードサービス 新宮市社会福祉協議会インスタグラム
新宮市熊野川地域包括支援センター
◆新宮市熊野川地域包括支援センター
和歌山県新宮市熊野川町日足324番地(熊野川行政局内)
電話 0735-44-0370
新宮市熊野川地域包括支援センターの運営
 旧熊野川町にお住まいの高齢者のみなさまが、住み慣れた地域で安心してその人らしい生活を送り続けるために、高齢者やその家族に対して総合的な相談・支援を行います。主任ケアマネジャーや看護師、社会福祉士が専門性を活かし、介護、福祉、保健、医療など、さまざまな面から支援を行います。
<主な事業内容>
  • 〇介護予防事業
    • 介護予防に関する助言・指導や、口腔・栄養・運動・認知症等に関する介護予防教室を開催しています。
  • 〇包括的支援事業
    • 介護予防ケアマネジメント
       要支援者に対して、介護予防及び日常生活支援を目的として、心身の状況や生活環境等に応じて適切なサービスが包括的かつ効率的に提供されるよう必要な支援を行います。
    • 総合相談事業
       地域の高齢者が住み慣れた地域で安心してその人らしい生活を継続することができるように、身近な相談窓口として支援を行います。
    • 権利擁護事業
       高齢者が地域において尊厳のある生活を維持し、安心して生活を行うことができるよう、高齢者の権利擁護のための必要な支援を行います。
    • 包括的・継続的ケアマネジメント
       高齢者が住み慣れた地域で暮らすことができるよう、さまざまな職種との協働や関係機関とのネットワーク作りを行うとともに、地域のケアマネジャーへの助言や支援などの後方支援を行います。